-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: ハロプロ楽曲大賞開票速報 BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 12/21/2003 23:55:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2003/12/blog-post_21.html ----- BODY:
 新宿ロフトプラスワン、ハロプロ楽曲大賞に行って来ました。「最近のオタシーンがどうなっているのか見てみたい」という眞鍋くんと共に。
 それだけならまぁいいんですが、壇上に上がって与太話までしてきてしまいました。本当に申し訳ない。モーオタ界ではほとんど無名に近い九十九式、客席から突き刺さる「誰やねん?」の視線が痛かったです。
 今年のハロプロシーンを象徴しているのか、コメンテーターがみんな多かれ少なかれ悲観的というか自虐的だったのが印象的でした。(元からかな)
 かなりの人が集まっていたんですが、さながらその雰囲気は、幕末期における佐幕派浪人の決起集会といった感じでした。白熱して盛り上がっていながらも、拭いきれない悲愴感。大政奉還までにはまだ間があるという頃。


ハロプロ楽曲大賞暫定版

1.後藤真希/スクランブル 403.5pt
2.モーニング娘。/シャボン玉 385pt
3.メロン記念日/赤いフリージア 311.5pt
4.モーニング娘。おとめ組/愛の園 〜Touch My Heart!〜 310pt
5.11WATER/BE ALL RIGHT! 302pt
6.モーニング娘。/Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜 254pt
7.ZYX/行くZYX!FLY HIGH 252.5pt
8.モーニング娘。さくら組/晴れ 雨 のち スキ ♡ 242pt
9.カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)/浮気なハニーパイ 240.5pt
10.あぁ!/FIRST KISS 195.5pt


 後藤真希が1位、という結果は凄く意外でした。最大8ptまでの自由配点制が導入されたせいもあると思いますが、投票理由に「ライブでのパフォーマンス」が上げられていたことから、参加層にはイベントに足繁く参加する人たち(現場系)の人たちが多かったんでしょうね。おそらく一般の人は、この曲知らないですよ。
 まぁ逆説的ですが、このヤオな結果こそが、この投票がガチである証拠、といったところでしょう。

 こちらが、僕の投票楽曲とその理由です。長いです。↓
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: