-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: エキサイトォォーーーッ! BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 2/02/2004 22:56:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2004/02/blog-post_02.html ----- BODY:
 ナチュラルハイ・トリップ! 宮本・ザ・ニンジャです。
 新規ブログサービスを発見しました。
エキサイトブログ

 これで幾つ目のブログサービスか分からないんだけど、これもやはりMTベースっぽい、よくあるブログサービス。でも、鬱陶しいバナーも無さそうだし、はてなよりブログ的で、2logより普通っぽく、ココログ(Nifty)と違って無料なので、これから始める人、更新スペースを移行させたい人は利用してみてもいいんじゃないかな、と。

 サービスの立ち上げと同時に、エキサイト社長の山村幸広氏がブログ始めてます。社長が自社ブログを使って日記を書くっていうのは流行りなんでしょうかね。流行りというか、Niftyの社長のことを言ってるんですけど。


山村幸広のインターネットブログ



古河建純 インターネットBlog


 いやいやいや……。同じですやん。キミらね、もうちょっと頭使わんと。
 まぁブログのデザインなんて似るものだし、「社長の日記」ということで言えば似たり寄ったりなのは仕方ないとしても、「社長ブログ」行為自体でパクり認定を受ける。

 でも、後発のエキサイト社長の方が大分マシである。山村氏によると、「仕事」「酒」「食」「健康」「趣味」というテーマを設定して書いていくらしいが、食と酒、健康は、多くの人に興味や関心を持たれる公算の高いテーマである。また、現在WEB日記を書いている主力層である20代の若者よりも、社長くらいの地位と年齢ならば、これらのテーマに関する経験は豊富であるはずで、つまり一定のアドバンテージを保持しているといえる。
 Nifty社長のBlogがなぜつまらないかというと、この人はほとんど会社紹介とか業務日報みたいなのしか書いてないから。すげー眠い。

 あと、一番気になるのは「インターネットブログ」というタイトルなんだけど、ブログはインターネット以外に存在しません。ほんと頭痛が痛くなるよ。
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: