-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: テキストサイトは麻薬 BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 2/27/2004 0:20:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2004/02/blog-post_27.html ----- BODY:
 こんにちは。皆さん、元気で更新してますか。ネタは浮かびますか。巡回サイトはいくつですか。フォーム届きますか。コメントつきますか。トラックバックありますか。アクセス解析何回見ますか。
 今日は、そんなインターネット大好きな皆さんに、某所に寄せられたテキストサイトについての様々な意見を紹介します。


テキストサイトで狂った人生


俺の友人Yは、テキストサイトにはまって大学を中退してしまった。
メッセの登録リストもほとんどいなくなり、残るは俺ぐらい。

学生時代にいっしょにオフ会によくいったので、Yの人生を狂わせた罪悪感もあり今までつきあってきたが、そろそろ限界かな。
Yの話題がテキストサイトしかないので、飲みにいってもつまらない
俺はもうサイトなんて遊び程度で、適当にニュースをクリップするBLOGをやってる。

テキストサイトにはまると人格までおかしくなるようだ。
Yをかわいそうだとは思うが、誰も救ってやれない。


青春を日記に費やしてしまった。
いろんなことがあったはずなのに、思い出すのは日記に関することばかり
恐ろしくなります。
脳がやられていたとしか思えない。

もう二度と日記を書くつもりはありません。



日記の常習化で勤労意欲や曜日感覚などのまっとうな感覚が無くなるよ

おれの知り合いで大学時代にテキスト系に入れ込んじゃったのがいるんだけど、 結局ソイツはたかだか数十万ヒットのアクセスと引き替えに留年を繰り返して就職のチャンスもフイにした。
で、お情けで卒業させてもらったが苦労を重ねて就職した会社も半年で辞めちまって、テキストサイトに現実逃避している。100万オーバーの借金までサラ金でつくっちまった。で、借金返済のためにバイトとしてマンガ喫茶で朝から晩まで働いている。本当にキツイらしいが、そこで客が自分のサイトを見ているのを発見するのが嬉しい、とかこの前あったとき嬉しそうに言ってた・・・・・・・。

そいつはもう30で職歴殆どゼロ。もうまともな会社には就職はできない。
体力仕事のマンガ喫茶のバイトだっていつまで続けられることやら。本当に漏れはインターネットが憎いよ。


テキストサイトを運営する人について 


「オフ会にいる人間の顔をもう一度冷静に眺めてごらん。
長くいると君もああなるよ。」



テキストサイトは自分の人生を売るに等しい
やめるが勝ち。
(ネットばっかりやってる奴って、話していてもつまらない人間が多いね。そういえば)



一度しかない人生の、貴重な時間をパソコンに向かって浪費している・・・



俺30歳なんだけど、同年代っぽい人って、もう、あまり見ないんだよね、ガキか、おやじぐらいで、とにかく、居心地が悪いって最近特に思うようになった。



高尚な趣味は精神を豊かにするが、愚劣な趣味は精神を堕落させる。
毎日更新がモットーなんて逝ってる奴は人生を放棄した愚人。



俺はサイトやめてからもうすぐ一年。
裏サイトとかメモとかはてなダイアリーとか並行してた時期もあったし、
とにかく毎日更新してた。

やめるといろんな事できるよ。
楽しい事がたくさんあるって実感できるよ。
テキストサイトやってたって何にも残らないよ。

だいたい、ネットばっかやってる奴って話がつまらんね。
つーか、人間がつまらん。
くだらない話しかできなくなっちゃうんだろうね。

この前吉野家に行った時、若い男が3人で牛丼食ってた。
ずっとテキストサイトの話をしてた。ずっとだよ、本当に。
あのサイトはつまらないのにアクセス多くてムカつく」とか
テキスレの533は俺」とか
「誰それはネゲットしてる」とか。

どうでもいいじゃん。
つまんねーよ、お前ら!

そんな事ばっかやってたら、本当に脳みそ腐るよ。




…という魂の叫びが掲載されている、実話系のサイトを見つけました。
テキストサイトは麻薬
 ああ、身につまされる……。
 というか書いててだんだんマジでシャレにならなくなってきました……。怖いこと書いてごめんなさい! あの、これパロディなんで、自殺したりしないでくださいね……。
 俺、インターネット大好きっす! これからもずっと書き続けます! みんながんばろうぜ!

<参照リンク>
ろじぱら
パチンコは麻薬
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: