-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: [anq][site] 2003年度読者アンケート結果(後) BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 3/13/2005 0:17:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/03/anqsite-2003_13.html ----- BODY:
昨日の続き。2003年九十九式読者アンケートの結果です。


A-6 文体の印象を教えてください。

読みやすい  74 35.2%
好きな文体  54 25.7%
丁寧     24 11.4%
内容にあってる 16 7.6%
デザインがいい 14 6.7%
ありがち   10 4.8%
新鮮     7 3.3%
粗い     3 1.4%
カッコいい  3 1.4%
内容にあってない 2 1.0%
嫌いな文体  1 0.5%
読みにくい  1 0.5%
デザインが悪い 0 0.0%
カッコ悪い   0 0.0%

読みやすさ、丁寧さは常々心がけていることなので、評価していただき嬉しい。ただ、そういう分かりやすさと平易な文体というのは、ありがちと紙一重なのだった。


A-7 2003年の日誌の印象を教えてください。

面白かった    39 21.8%
分かりやすい   29 16.2%
テンポがいい   27 15.1%
不完全燃焼    21 11.7%
新鮮       7 3.9%
面白くなかった  6 3.4%
ネタが面白い   6 3.4%
ネタが面白くない 5 2.8%
迫力がない    5 2.8%
ありがち     4 2.2%
爽快       4 2.2%
テンポが悪い   4 2.2%
分かりにくい   3 1.7%
ワクワクした   3 1.7%
感動した     2 1.1%
怖かった     2 1.1%
迫力がある     0 0.0%

この設問はQ6とちょっとかぶるけど。面白さ、分かりやすさ、テンポなどを褒めていただいたのはいいとして、「不完全燃焼」が随分と多かった。こんなアンケートに答えてくれるような余裕のある人は、もとから九十九式に対して相当好意的な人なので、回答も好意的な評価が集まる。そんな種類のアンケートにおいて、このネガ回答が4位に来るというのは相当なことである。2003年はスランプの年、冬の時代だった。
アンケートの中の自由回答も、
・落ち着いた
・以前ほど書いていて楽しそうとは思えない。
・着実に勢いは無くなっている。
・面白くないと言われたことを日記で書いてからが面白くなった。
などといったコメントが目立つ。

A-8 特に印象に残っている文章があったら
妹日記・完結編  10 8.5%
辻ちゃん関連   5 4.2%
加護ック     5 4.2%
モー娘関連    3 2.5%
九十九式はつまらない 2 1.7%
写真集を買う    2 1.7%
BARに帰る    2 1.7%
個人サイト定年退職 2 1.7%
t.A.T.u関連    1 0.8%
さつじんき    1 0.8%
I WISH      2 1.7%
差別発言     1 0.8%
恐怖画廊     1 0.8%
ミニモニ。デストロイのうた 1 0.8%

やはりいくつか候補を提示しないと選びようもなかったか、回答率が低かった。その中にあって断トツだったのが、『妹日記・完結編』。確かあれは知人のAさんにも絶賛していただいて、嬉しかったのを覚えている。2004年は、この設問がより先鋭化されて、「年間ベスト」という独立企画になった。


A-9 キミが今後期待する展開を1つ教えてください

毎日更新する       29  24.6%
事件を解説するニュース系 15  12.7%
辻ちゃんをもっと多く   15  12.7%
宮本のライバルがあらわれる 14  11.9%
面白い管理人と対談する  11  9.3%
悪い他サイトと戦っていくバトル  10 8.5%
恋愛も絡ませてほしい   9  7.6%
宮本の仲間が増えていく   3  2.5%
感動できる創作ストーリー 2  1.7%

ジャンプのアンケートハガキでおなじみの質問。お遊びの設問も多いですが、何と言っても票を集めたのが「毎日更新」。確かに2002年末、730日連続更新の記録を打ち立ててから毎日更新を停止し、2003年は慢性的な燃え尽き症候群になっていたような気がする。でも今過去ログを読んでみると、割と読める。トーンは抑え目だけど嫌いじゃないな。むしろ2002年の後半のほうがボロボロだった。アル中寸前で。

その他の上位の選択肢を見ていこう。
「事件を解説するニュース系」
これは確か、元アンケートに「事件を解決する~」とか書いてあったのを改変したんだったと思う。蛇足。現在も[jiji]とカテゴリー分けされている、九十九式の頻出分野の一つである。これは今後とも書いていくと思う。
「辻ちゃんをもっと多く」
逆に、辻ちゃんに本気すぎてヒく、という声もないこともないんですが、これは辻ちゃんが辻ちゃんである限りしょうがない。書きます!
「宮本のライバルが現われる」
なんだこの無責任な選択肢は。マンガならともかく、現実世界でライバルなんて、登場させようと思って登場させられるもんじゃないですよ……。でも出現したら確かに面白いかもしれないけど、それはそれで面倒臭そう。バトルとかもうしんどいよ。
「面白い管理人と対談する」
そういえば、この頃は対談欲が高まっている頃だった。知り合いの棒…ドリフト某さんと試験的に対談したものの、編集する時間がなくてお蔵入り、という非道い経緯がある。そのうちやるかもしれません。


2003年の低調ぶりを反映して、自由記入欄にも
「なんで最近面白くないんでしょうか。書いてること変わってるように思えないのですが。」
「ご自身もお分かりになっている通り、連日更新が途絶えてからの質は確実に落ちたので残念。」
「半ば無理やり (だったのかなあ) 更新していた頃のほうが、書いていて楽しそうな印象を受けてしまうのは妙な話ですね。あの頃はテキストサイト自体が活発だっただけの話かもしれませんけれど。」


などの指摘が並んだ。翻って2004年は、それなりに調子を取り返してきているのではないかと思うのだが、いかがだろうか。あとね、再開したよ。毎日更新。やはり九十九式は毎日書いてないとだめだ。(毎日書いてもダメなときはダメだけど)

あとは
「イメージとして『高校のクラスで人気者?の男子数人がじゃれあってたり、雑談してるのを隣りの席で聞くともなしに聞いて、笑ったり考えさせられたりする感じ』です。」
といった声が。おお、なつかしの801萌えか!? 九十九式がアイドル超人だった頃の名残か。(現在はレジェンド超人)

さてさてこんな感じで、集計してすぐ結果を見るのもいいけど、こうして1年以上経ってから分析するのも、色々なものが見えてきて興味深いものがありますね。ありますよね? …いや、ごめんなさい。次にやるときはもっと早く集計します。2004年度中にやります。
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: ----- COMMENT: AUTHOR: Anonymous 匿名 EMAIL: mail@example IP: 127.0.0.1 URL: DATE: 3/15/2005 8:03 午後 毎日更新になってたの気付かなかった。更新頻度あがってるかなー、とは思ってたんですが。がんばってください。 ----- COMMENT: AUTHOR: Anonymous 匿名 EMAIL: mail@example IP: 127.0.0.1 URL: DATE: 3/15/2005 8:03 午後 毎日更新になってたの気付かなかった。更新頻度あがってるかなー、とは思ってたんですが。がんばってください。 ----- COMMENT: AUTHOR: Blogger ザ・ニンジャ EMAIL: mail@example IP: 127.0.0.1 URL: DATE: 3/17/2005 2:20 午前 また「あそこはいつ見ても絶対に更新してるはず」と自然に思われるくらいになるまで、更新し続けたいと思います。