-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: [diary][jiji] 郵政インプロヴィゼーション BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 8/09/2005 7:48:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/08/diaryjiji.html ----- BODY:
 さあ、今日よりとうとうアゲハ計画もとい朝型プロジェクトがスタートしました! 朝型プロジェクトについてはこちらをご覧ください。早起きしてブログを更新するぜ、という計画です。

 しかし、初日は結局普段より15分くらい早く起きただけにとどまりました。これでは結局昨日の夜に続いて書きなぐり日記が続いてしまうわけで心苦しいのですが、それが早起きの誘引として働く効果に期待しています。この早起き方法は、ブログ健康法として特許庁か伊藤家の食卓に申請する予定です。

 時間がないと満足いく調査や取材もできないし、朝なのでまだ大した出来事がない。よってこうして即興執筆(インプロヴィゼーション)に頼らざるを得ません。

 ところで郵政民営化問題。否決されましたね。亀井さんなんか可哀想に泣きじゃくってましたが、ここへ来て解散総選挙となる見通しになりました。首相は「郵政解散だ。民営化に賛成か反対かを国民に問う」と言ったらしいですが、国民はすでに郵政問題への関心を失っているのではないでしょうか。引っ張りすぎというか。

 それより焦眉の急は極東の外交問題と国内の教育問題でしょう。中韓は日本の政局の混乱について、「郵政に関しては内政問題」としながらも、「靖国参拝には懸念」を示したといいますが、おいおいそっちも内政問題だよ。

 今回の解散によって良かったことは、教団政党を政権の座から駆除できることと、首相が8月15日に心置きなく靖国に参拝できるようになったことだと思います。
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: