--------
AUTHOR: 宮本
TITLE: [Blogger] Blog Searchでカテゴリサーチ
BASENAME: post
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: default
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: 日記
CATEGORY:
DATE: 9/18/2005 23:53:00
PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/09/blogger-blog-search.html
-----
BODY:
デザインのリニューアルにともなって、随分手付かずのまま放置されていた、ナビゲーションメニューをなんとかしようと思っていた。
まずは、長らく休止中だったカテゴリリストを更新しようと思っていた。*1 するとちょうど、先頃リリースされたGoogle Blog Searchをこれに利用するというアイデアを見つけた。
clmemo@aka: カテゴリー検索を Blog Search に変更
このアイデアはもともと僕の「九十九式: [site] サイト内カテゴリ検索方法」の応用系の発展系のようなので、ちゃっかり逆輸入?で使わせていただきます。というかトラックバックとコメントいただいてたんですね。すみません。
実際に動かしてみた結果、Googleの検索インデックスと違って、Blogの更新データはほぼリアルタイムにRSSフィードで取得されるので、記事のモレがほとんどなく、非常に精度の高い結果を得られました。こういうTipsをこそ、公式のヘルプに載せてほしいもんです。
しかし、惜しむらくは7月以前の記事は全く検索できないこと。これはBlog Searchの情報取得方法からしてしょうがないことなんですが、これから新しくBloggerでブログを始めるならいざ知らず、うちのようにそれなりの期間があると厳しい。過去の記事を再編集してもだめだった。過去の日付で再投稿するとどうか?と思ったけどやはりだめっぽい。
とりあえずメニューの『Recent』のところに置いておきますね。
(ソース)
<form method="GET" action="http://search.blogger.com/">
<select name="as_q" size="1">
<option selected value="">Category</option>
<option value="intitle:Blogger">Blogger</option>
<option value="intitle:Hello">ハロプロ</option>
<option value="intitle:net | intitle:blog">ネット話</option>
<option value="intitle:jiji">時事ネタ</option>
<option value="intitle:diary">日記</option>
<option value="intitle:book">読書感想文</option>
<option value="intitle:site">サイト構築話</option>
<option value="intitle:airgt">エアギター</option>
</select>
<input type="hidden" value="type99.net" name="bl_url">
<input type="hidden" name="ie" value="UTF-8">
<input type="hidden" name="hl" value="ja">
<input type="submit" value="Search">
</form>
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS: