--------
AUTHOR: 宮本
TITLE: [diary] 海外のマック
BASENAME: post
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: default
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: 日記
CATEGORY:
DATE: 10/30/2005 22:48:00
PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/10/diary_30.html
-----
BODY:
海外に行ったとき、僕が必ず行くところの一つにマクドナルドがあります。日頃は極度のマクドナルド嫌いを公言してはばからない僕ですが、海外に行くとなぜかというか一応というか、行ってしまうのです。
というのも、マクドナルドはそのクオリティコントロールがあまりにも徹底していて、全世界どこへ行っても同じ味が食べられるため、考えたり警戒したりするのが面倒なときにはラクチンなのです。あとその国の物価や価値基準を図る意味もあります。
あと、大抵その国の食生活や食文化事情に配慮したオリジナルメニューがあるのも楽しいですね。インドネシアのマックには、チキンスープと白いごはんのセットがあります。お箸を使って食べます。
それから、インドネシアのイスラム圏は断食月だったため、朝と昼はほとんどの飲食店が閉まってるんですよね。超絶不便。そんな中でも、マクドナルドやスタバなどの外資系はやっている。ああ、赤いMの字が懐かしい。そして海外のドナルド人形は顔がちょっと、日本よりさらに怖い。
そしてやっぱりフィレオフィッシュは完全に同じ味がしました。また量に関して言えば、東南アジア圏は日本と同じくらいなので安心です。多分アジアンサイズという規格があるのではないでしょうか。(英米マックは日本の1.5倍くらいある)
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS: