--------
AUTHOR: 宮本
TITLE: [book](33) 1分間マネジャー
BASENAME: post
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: default
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: 日記
CATEGORY:
DATE: 11/28/2005 12:20:00
PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/11/book33-1.html
-----
BODY:
(読書感想文33)
1分間マネジャー K.ブランチャード (著), S.ジョンソン (著)

レビュアー: 宮本・ザ・ニンジャ
数年前に『チーズはどこへ消えた?』でベストセラーになった、ビジネス書の心理医学博士スペンサー・ジョンソンの初期作品。
この本は、日本経済に押されて自信喪失していた80年代前半のアメリカにマネジメント革命を起こした。“人を大事に長く使う”日本式経営とは別の方向から、人を大事に、うまく育てることを説いている。
タイトルにある『1分間マネジャー』とは、
・1分間で目標を設定し、
・1分間で部下を誉め、
・1分間で部下を叱る
マネジメントに時間をかけずに最大の効果をあげるマネジャーのことである。
本文は、最強のマネジャーを探す旅をしている若者が主人公の寓話スタイルで平易なストーリー展開のため、1時間もあれば読み終わる。
ビジネスマンだけでなく、部活、サークルの部長、兄・姉、結婚した人、子供ができた人など、およそ人を導く立場になった人全てに役に立つだろう。
実際、この本はシリーズ化され、『1分間リーダーシップ』『1分間顧客サービス』『1分間意思決定』、果ては『1分間ママ』『1分間パパ』まで出版されている。
しかし恐らくは、第一作目であるこの本が全ての基本となっているはず。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS: