-------- AUTHOR: 宮本 TITLE: [memo][fight] グラップラー宮本 BASENAME: post STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: default ALLOW PINGS: 1 PRIMARY CATEGORY: 日記 CATEGORY: DATE: 11/19/2005 14:44:00 PERMALINK: http://type99-3.blogspot.com/2005/11/memofight.html ----- BODY:
 TVで女子柔道の試合を見ていたら、僕が武道家であることを知っている人に
「柔道はやらないんだっけ?」と聞かれた。

 そういえば僕は色々やっているようでいて、組み技はほとんどやったことがない。完全なストライカーだ。理由は簡単、打撃技の方がカッコイイからだ!

 というのはさておき(理由の6割を占めるのだが)、もう一つの理由を挙げると、組み技の場合、必ず相手と接触しなくてはならないからだ。護身術として考えた場合、未知の相手と体を密着させなくては使えないのでは、リスクが高すぎる。
 例えば相手が襟袖に剣山を仕込んでいたら?
 例えば相手が3年風呂に入っていない浮浪者だったら?

 また、例えば柔道の投げ技が「組む・崩す・投げる」という3アクションであるのに対し、打撃技なら「(構える・)打つ」という1~2アクションである点も、有利で話が早い。

 総合の試合でも、打撃技が勝敗を大きく左右するシーンが多いように思う。(個人的に印象に残っているだけという可能性もあるが)
----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: ----- COMMENT: AUTHOR: Blogger ザ・ニンジャ EMAIL: mail@example IP: 127.0.0.1 URL: DATE: 11/24/2005 1:37 午前 それは重々承知してますよ。畳なんていう優しい練習場でなく、舗装路の上なら投げ技は最強の打撃ダメージですよね。
自主規制の中身が読みたい!